健康って何?

「「健康」とは、自分自身が「体も心も社会関係も満たされている」と実感できる状態を指すと説明されている」

—『からだとこころの健康学 NHK出版 学びのきほん』稲葉 俊郎著
https://a.co/6pNAFL9

いや待って、だとしたら私産まれてたこの方この定義の「健康」だった事は両手で数える位しかないかもしれんな…………。

そう思わせる日本の社会〜〜〜!!!環境〜〜!!!!流石自殺率が高い国〜〜〜!!!!!!!

わーーー、びっくりした………。知らなかった。
ちなみに、WHOが定めてる健康の定義らしいよ。

「健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。  (世界保健機関〔 WHO〕憲章前文〔日本 WHO協会訳〕)」

—『からだとこころの健康学 NHK出版 学びのきほん』稲葉 俊郎著
https://a.co/hJ8oRo0

知らなかった……知らなかった………。

これを考えると、今の私は健康ではないな。社会的には満たされてないもの。

精神的には子供の頃と比べたら満たされているけど、肉体と社会的な部分は満たされていないと感じている。これは健康ではない。

もちろん、今の世界情勢とかを考えると今自分が生きている事、こうして呑気にブログを更新出来るほどの恵まれた環境下にいる事には感謝している。その視点から考えると健康ではある。

肉体はまあ、まだコロナ罹患から明けたばかりなのと怪我がまだ治っていない事が健康じゃないなと思う。

社会的な部分に関しては、安定した職に就けていないなと思うからだ。

別に安定した職に就けずとも、自分にはこれだ!とか、自分は職場から必要とされている、やりがいを充分に感じられる様な職場だ!と感じられていたり、自分は良いキャリアを積んできているな!とか思えてたら良いんだろうけどね。


まだまだ社会的な面では、未熟だと感じるのでね。そこはまだ課題だなと思っている。

精神は…うーん、どうだろう。不健康半分健康半分位かなあ〜。まだまだ立ち直り中のリハビリ休み中…。心が穏やかだなって意味では健康。去年色んなものを手放せたからね。やりたいことがあるけど、今はキビキビ動けない時期にある。そういうもどかしさを感じてるって意味では不健康かも。

まだこの本を読んでる最中なので、ここで定義されている「健康」を自分自身に当てはめて判断するには思考材料が足りてない。

思考材料が足りていない中でも感じる健康と健康じゃない部分は、上記の通りかな。

私の今年の目標は「心身共に健康に生きる」。
これを達成?する為にも、『からだとこころの健康学 NHK出版 学びのきほん』を読んでいる。

ちなみにAmazonのKindle Unlimitedで読めるよ!気になった人は是非読んでみてね〜!

第2章まで読み進めていく中でふと思った疑問

今第2章まで読み進めてみて、ふと思った事。
人間って、どうやって生きてるんだ…?

生きてるのは当たり前なんだけど、なんで生きてるんだろう、意識はどこから来てるんだ?

動物に何故意識があるのかは、未だ解明されていないらしいね。参照記事↓

意識の存在は「測定」できるの? 今の科学の解答がこちら - ナゾロジー
目次 意識の存在をどのようにして明らかにするのか?意識の研究はまだまだ途上の科学 Credit:depositphotos Point ■意識の存在を測定しようとする研究が、認知神経科学などの分野で現在少しずつ進められている ■意識それ自体の検出はまだ不可能だが、意識と相関を持つと思われる測定可能な事象を利用して意識...

人間の意識が気になって検索してみたら、脳の視床下部の外側中心核、3〜4mmの部位に「意識」を担当している場所があるらしい。

意識の発生源がわずか3ミリの脳組織であることが判明 - ナゾロジー
目次 脳の各所を電気刺激する意識の場所がわかると、昏睡状態の人の治療ができる Credit:depositphotos point 脳内で「意識」を担当している場所が視床内部の外側中心核にあるとわかった 麻酔によって眠っているサルの外側中心核を電極刺激すると目覚め、電流をとめるとまた眠りについた 意識の場所がわかっ...

2020年に発見されたんだね、本当につい最近じゃん!!このまま行けば私達や動物に意識があるって科学的にも証明される日がやってくるのかな。うわあ〜〜めちゃくちゃ知りたい〜〜!!!

意識ってなんであるの?って聞かれたら、答えられないもんね。生まれたらあった、としか言えない。

それを研究で見つけようとするんだから、人類の叡智は凄いね。とんでもなく面白い。

追記

生きるしくみ ー 生理学で健康を考える ー(公開講座)  札医大 教授 當 瀬 規 嗣 先生 | 北海道柔道整復師会

人間の生きる仕組みを検索してたら出て来たページ。

生きる仕組みや「健康」を生理学の観点から見ると、「食う」「寝る」「出す」が健康にとって大切ってお話。

生理学の観点から見たら、私の健康は「食う」「寝る」が規則的じゃないなあ…と反省。

三食食べて、早寝早起き。結局は基本に立ち返って生きるのが一番大切って事だ。

基本的な生活のルーティンを守って生きるのが健康への近道であり、第一歩だね。それに当てはまる様な職探しをしないとだ。

「生活」を守る事の重要さを年齢を重ねる度に感じている。

健康を目指して、今日は0時までに寝てみようかな!いつも夜更かしなクロワッさんなのでした。

余談

コロナ罹患後の後遺症の経過報告!

発症から1週間ちょっと経過したよ!今の所一番強く感じてる後遺症としては、嗅覚障害かな。鼻は通ってるのに、香りが相変わらず感じられない…。

あとは少しの咳と痰と、体力の低下。少し動いただけでもしんどい。

後遺症も早く治ってくれ〜〜!!!

療養期間は無事に終了したので、リハビリがてら明日は通院している病院に行ってこよう。どれ位体力が落ちてるか確認しなきゃね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました