属人性が高い仕事をしてみて

日常

今、パン屋で働いてる。と言っても、1ヶ月に満たない位。

怪我しちゃって今は休業させて貰ってるんだけど、復帰するかどうかで正直悩んでいる。

多分、復帰したらしたで作る事は結構好きだからそこは楽しいと思う。でも、今まで気が合う方かも!と思ってた人達が全員辞めてしまって。そこに一抹の不安を覚えている…。

気が合うかも!って思った人達が辞めていくって事は、自分にも合わない環境に変化しているのでは?とかね。

まあ、復帰してみて判断すればいいだけの事なんだけどさ。でも、下手に復帰して中途半端に辞めるのってめちゃくちゃ迷惑では…?と思う部分がある。正直。

まあ、非正規雇用の身なのでそこまで考えなくても良いのかもしれないけどね、考えちゃうよね。自分の人生だから好きな様にやりたい様にすれば良いだけの話なんだけどね。

属人性が高い、低い仕事に思う事

話は変わりますが、属人性が高い仕事って「やりがい」とか「成果」は直に感じやすい分、自分が何も行動を起こさなければ返ってくる対価もゼロになるんだよね。ここはまあ非正規雇用か正規雇用かにもよるけども。

それに比べて、属人性が低い仕事はやりがいや成果は感じづらいけど、ある程度仕組みを作っておけば自分が行動を起こさずとも返ってくる対価を生む事も可能だと。資本主義社会で生きていく上ではこっちの方が理想的なのかも。

そう考えると、本業で属人性の低い仕事をして仕組み化して自分が働かずともお金が入ってくる仕組みを組む(労働者から経営者、経営者から資本家へ)流れは自然なのかあ…と思った。

そうなると、副業で属人性が高い仕事を色々やっていきたくなる人、もしくは副業の方で属人性の低い仕事を行ってお金が入ってくる仕組みを構築する人も居る訳か。そこら辺は自由だよね、どういう風に組むかは。

今までの自分を振り返ると、属人性が高い仕事を選びがちだなと思った。(もちろん、学歴の関係もあるけどさ。)

でもそれ以外にも、ストレングスファインダーで例えると、私の強みである資質達に人間関係構築力がいくつか入ってるからなんだろうなあ。モチベに繋がりやすいのかも。

誰でもそうか?成果が目に見えた方がモチベ上がるのか、人から感謝される方がモチベ上がるのか、お給料が高い方がモチベ上がるのか、これは人による…??

結局パン屋、続ける?どうする?

続けたいのは山々なんだけどねえええ…。

先日コロナに罹患したのと、怪我によって体力や筋力がべらぼうに落ちてるのが復帰するにあたりめちゃくちゃ不安。体力と気力の面で付いていける気がしない。

まあここは数ヶ月かけて体力戻していくしかないけども…。あと、体調面に関しては、今の自分が怪我とコロナ以外の理由で医者にかかってるのも理由に入る。

元々健康体で生きてて怪我&コロナ罹患ならまださ、「あ〜多少体力は落ちてるけど頑張って体力戻すぞ!」って気概になれるんだけどね。

今の自分は完全な健康体ではない状態下にあるので、それもあってこういう思考と判断に至っている。

元が健康なら踏ん張れるんだけど、ちょっと去年色々不運が続いちゃって、今心身共に健康体ではないからな。ここは今の自分にとっては重要なポイント。

今の私は無理をしてまで踏ん張る場面にはいない。むしろ心身を立て直す必要がある時期にいる。(ここの判断を今まで見誤って来過ぎて、ボロボロになっちゃったのもある。反省!)

でも、人間関係はどうしようもないんだよなあ…うーん…。あ、辞めた人に辞めた理由聞いてみるとか?してみるか???自分も今辞めるか悩んでて…とかね。

それで内部事情がアチャーな感じの理由だったら辞めれば良いし、もしそうじゃない理由ならまあ、復帰してもまあ、まあ…。

まあ…とか思ってる時点で復帰したくない方が強いのかも。今の所は。

ア〜〜〜〜人間の心って難しいねえ。

幸い働き口は非正規正規選ばなければ沢山あるので、次の働き口を探しつつ復帰するのか辞めるのかで考えていけばいいかな。

そういえば、今年の目標は「心身共に健康に生きる!」だった。今思い出した。

今ブログを書きながら思い出した。

2023年の私の目標は「心身共に健康に生きる!」だった。まだ2月だってのに、すっかり忘れてた…!!

「心身共に健康に生きる」って目標を達成するにあたり、今の不安な要素が多いパン屋に復帰するのは、正直どうなんだ…?いやまあ、捉え方次第かもしれんけども。

やるだけやっちゃいなよ!って自分と、いや、辞めるなら早い方がよくない?という自分。

うーん、どちらを取るか…。「心身共に健康に生きる」為には…辞めた方が良いなあ正直なあ…。

辞めた方がいいと思うポイント

  • コロナ罹患&怪我による著しい体力と筋力の低下に伴い、復帰しても体力と精神面で付いていけるビジョンが見えない
  • 電車とか乗り換えの関係で朝があまりにも早過ぎるのと、(朝4時起きで徒歩何十分かけて駅に行かなきゃいけないのもしんどい)残業の常態化が酷い。改善される様子もなし。当初面接で聞かされていた時間より明らかにオーバーしているので、非正規の身で任される仕事量を超えている。
  • 残業が酷い&朝が早すぎる事により、睡眠時間も削られるわパートナーとの生活習慣が合わないわで、それに伴いまともな家庭運営が難しいと感じる。(当初聞かされていた就業時間で終わるならば全然働けた。でも、睡眠時間が削られるのは健康ではなくなってしまうよなあ…。)
  • 私が休んでいる間に、気が合うなと思っていた人達が全員辞めてしまった事。新しい人ももちろん入ってきてはいるが、未知数。自分とシンパシーを感じる人達が辞めるって事は、自分にも向かないのでは…?との疑念。

大体こんな感じかな。

こうやって挙げてみると、体力面の不安、人間関係の不安、なんだね。金銭面と仕事内容に対する不安はないんだなあ…。

次は続けた方がいいかな…?と思うポイントを挙げてみようと思う。

続けた方が良いと思うポイント

  • せっかく受かったのに勿体無い
  • 怪我した時、周りが優しかったから恩返ししたい気持ちもある(いやまあ、一番優しくしてくれた人は辞めちゃったんですけどねぇ!!)
  • 多少は待っててくれてるのかな、と思う気持ちもない訳でない。人手不足という意味で早く復帰してくれとは思ってそうな気がする。(でも正直人手不足なのは私の知ったことではない。)
  • パンの技術、もう少し磨きたい気持ちはある(でもそれ、他の所でも良くない…??)
  • 継続は力なり、という言葉もある位だし、辛抱して続けたら成長出来る気もしてしまう。(こういう気持ちが今まで自分を苦しめてきてない?大丈夫か?の気持ちも同時にあるよ)

続けた方がいいと思う点は大体こんなもんだな…。いざ書いてみると、そんなに訴求力ないな…びっくり。

恩義を感じている部分はあって、技術を磨きたい自分もいる、って感じかな。ただ、それって他でも良いんだよなあ…。

大変申し訳ないけども、この人の元で学びたい!!という環境下か?と問われたら、NOだな…と…思う…。

辞めたい理由と続けたい理由をいざ書き起こしてみて…。

めっちゃ辞めたい方強いじゃん!!!!

続けたいポイントの訴求力弱過ぎてびっくりしたわ!!

こうやって書き出してみるのって、やっぱり大切な事だね。

知ってる?人間の思考って、書き出さないと体系的にまとまらないんだってさ。

当たり前の様に思えるけど、こうやって悩みとかモヤモヤしてる事を書き出してみると改めて実感するね。

とりあえず、パン屋を続けるか辞めるかの今の結論!次の働き口は探しつつ、辞める事も伝える!以上!

今年の最優先事項は「心身の健康」だから、これでいいのだ!

余談

今年の目標である「心身共に健康に生きる」を達成するにあたって、やっぱりこういう場面でも自己受容が必要なんだなあ〜と思った。

自分の調子が良い時も悪い時もあっていいんだよね、それでいいんだよね。って自分に思ってあげる事。焦る必要なんてどこにもない。

この世にたった一人の自分だもんな。大切にしてあげるのが今までは難しかったけど、今年からは沢山大切にしてあげるんだ。

少しずつでいいから、前に進もう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました